WPP大阪バスケプロジェクト  栄養ブログ

2020年でブログを終了することとなりました。

2019-01-01から1年間の記事一覧

プロテインについて

はじめに こんにちは。管理栄養士の森口友恵です。2019年皆さんにとってどんな年でしたか?私はフルマラソンに出たり、何かと挑戦した1年でした。今年のコラムはこれで最後になります。テーマはプロテインについて。 プロテインってどんなイメージがあります…

12月・1月の旬の食材

はじめに こんにちは。管理栄養士の森口友恵です。今年も残り少なくなりましたね! 少しずつ寒くなってきて温かいものでお腹を満たしたいものです。 今回は寒い時期に美味しく食べられる旬の食材についてご紹介します。 旬の食材のメリット 安い 美味しい 栄…

免疫について

はじめに こんにちは。管理栄養士の森口友恵です。 先日、初フルマラソンに出場して全身筋肉痛になりました。 試合が近づくにつれ練習量も増えます。消費エネルギーが大きい分、身体にかかる負担も大きいです。代謝などに回るはずのエネルギーは運動に使われ…

貧血について

はじめに 皆さんは「貧血」にどういうイメージを持っていますか? 鉄分不足によりめまいが起こったり倒れる…と思っていませんか? 今回は一般的な「貧血」と「スポーツ貧血」について書きました。 貧血とは? 私たちの血液の中には赤血球が流れています。そ…

期分け ~試合期~

はじめに 試合が近づいてきたらたくさん食べて、オフの時は太るから食事量を減らしたなんてこと…ありますか? 私はバスケ以外の競技ですが、こちらを応用して体重・体調管理をしています。今回は期分け(試合期)の話をします。 そもそも期分けとは? 競技は…

怪我対策

はじめに バスケのようにドリブルで走っていきなりストップ動作を加えてフェイントしたりシュートしたり、それに加え接触が多い競技なので他のスポーツよりも怪我しやすいです。 軽度の痛みがあるときはキネシオテープでテーピングという方法もありますが、…

緑黄色野菜とは

はじめに 9月も後半に入りいよいよバスケシーズンですね! 夏にどれだけ頑張れたかライバルとの差が見え始める時期でもあります。 そこで今回は何かと摂れ、食べろと言われている「緑黄色野菜」についてお伝えします。 まず緑黄色野菜って色の濃い野菜でしょ…

成長ホルモンの役割

はじめに こんにちは。前回体温を下げる方法を紹介したときに睡眠についても少し触れたので今回は睡眠にも関係のある成長ホルモンについて書きます。 成長ホルモンの役割は主に5つです。 成長ホルモンの役割 ①骨の成長 ②筋肉の維持、代謝UP ③肌の代謝UP ④脂…

夏バテ対策

はじめに いよいよ秋に近づき、運動量も増えてくる時期ではないでしょうか。しかし、夏ダラダラと過ごしてしまいいざ動くときに身体を重く感じたり不調の人も出てきます。 それは夏バテが原因かもしれません。まだまだ暑さは続くので調子を崩さないよう方法…

体温を下げる方法

はじめに 水分補給(第1回)と感染症(第2回)とやってきました。 夏真っ盛りで連日暑い日が続く中、夜なかなか寝付けないこともあるかと思います。今回は体温調節の話をしたいと思います。 皆さんは全身の体温が常に同じだと思っていませんか?実は手や足先…

感染症防止!

はじめに 管理栄養士の森口友恵です。先日の水分補給はいかがでしたか? 本格的に夏が始まりクーラーにたよることも増えてきたかと思います。そこで今回は感染症についてお話しします。 アスリートは感染症にかかりやすいといわれますが理由まで考えたことは…

水分補給について

はじめに スポーツのなかでも球技系スポーツが好きな管理栄養士、森口友恵です。夢や感動を与えるアスリートやミュージシャンを栄養面で支える管理栄養士として栄養指導や献立を考えています。バスケの競技経験はありませんが、バスケのエンターテインメント…