WPP大阪バスケプロジェクト  栄養ブログ

2020年でブログを終了することとなりました。

第20回(2020)バスケコラム 豆類

はじめに

みなさん、こんばんは。10月も終わりに近づいていますね。ハロウィン🎃向けのデザートや献立をどうしようかと考えていた矢先、職場異動になりショックです…。しかし今までできていたことが出来ないとなった時に試される感じがありますね。お客様の顔と名前を覚えるのが苦手で、語学なら覚えやすいのにな…と苦労しています。お客様のために今までよりもっと食事を楽しんでもらえるような献立を立てていこうと思案しています。

さて、今回は豆類についてご紹介します。

 

豆類は実は食べている部分が種子なのです。たんぱく質と脂質が豊富な大豆、たんぱく質と糖質が豊富なその他豆類に大きく分けられます。

 

大豆

緑、茶、黒、斑入り

たんぱく質33-35%、脂質20%、炭水化物30%、ミネラル5%

すりつぶしでリン酸カルシウムやレシチンが溶出して豆腐の製造に利用される

リン、カリウム

ビタミンB1、B2、E

血球凝集性、トリプシン阻害、甲状腺肥大の効果は加熱で失活できる

消化率はいり豆で60%、煮豆65%、納豆・みそ80%、きな粉83%、豆腐95%

 

加工品

豆乳、豆腐、油揚げ、厚揚げ、高野豆腐、がんもどき、湯葉、納豆、きな粉、大豆もやし、大豆油など

 

あずき

大納言、中納言、小納言、備中白、金時、早生大粒

炭水化物60%、たんぱく質20%、脂質2%、ミネラル3%

リン、カリウム

粒あんこしあん、甘納豆、赤飯

 

いんげんまめ

赤色の金時、白色のてぼう、大福、福白金時、斑入りのとら豆、うずら豆、紅しぼり

リン、カリウム

煮豆、甘納豆、あん

 

えんどうまめ

黄白色、緑、赤褐色

さやえんどう、グリンピース、みつ豆

カリウム、リン

ビタミンB1

いり豆、煮豆、あん、フライドビーン

 

その他

そらまめ

いり豆、フライドビーンズ、煮豆、豆ごはん

ささげ

小豆の代用、さやごと食べる

緑豆

小豆の代用、春雨の原料、もやし

なたまめ

南九州から沖縄で未熟なさやごと福神漬けや味噌漬けにする

 

f:id:osabskpj:20201027231518p:plain

 

参考資料

 瀬口正晴・八田一 編 新 食品・栄養科学シリーズ 食品学各論 第2版